Tips: 対象のサンゴについて

こんなサンゴを探しています

サンゴマップで対象としているのは、
「造礁(ぞうしょう)サンゴ」
硬い骨格を持ち、褐虫藻(かっちゅうそう)という植物を体内に共生させているサンゴです。

かっちゅうそう
※褐虫藻と共生している造礁サンゴは成長が早く、
「サンゴ礁」の基礎をつくる役割が大きいサンゴなのです。
【参考:日本サンゴ礁学会Q&A(外部リンク)】

造礁サンゴはこんな形

おおまかに6つの形があります。よく観察してみてください。

枝
テーブル
テーブル
キャベツ
キャベツ
かたまり
かたまり
地面を覆う
地面を覆う
わらじ
わらじ

※サンゴの形は、同じ種類のあっても、環境によって大きく変化します。
サンゴマップでは、サンゴの種まで見分ける必要はありません。

サンゴについてちょっとお勉強。

ポリプ

サンゴは、クラゲやイソギンチャクと同じ、刺胞動物のなかまです。

 

小さなクラゲが逆さまになったような「ポリプ」と呼ばれるやわらかい体が、硬い骨格にスッポリと入っています。

ポリプの図

対象ではない生きもの。間違えやすい生きもの

これは対象外!非造礁性サンゴ(褐虫藻をもっていないサンゴ)

ソフトコーラル
ソフトコーラル1
イソバナ
ソフトコーラル2
キサンゴ
キサンゴ

これは対象外!造礁サンゴと間違えやすい生き物たち

スナギンチャク
スナギンチャク
カイメン
カイメン
サンゴモ
サンゴモ